LanguageLANG
WAMARE経済情報

渋谷への再投資で、継続的な価値向上を/東急

東急グループは14日、ザ・キャピトルホテル東急(東京都千代田区)で記者懇談会を開催した。

冒頭、挨拶に立った東急(株)取締役会長の野本弘文氏は、2024年に開業した商業施設「東急プラザ原宿『ハラカド』」、複合施設「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」、複合施設「渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)」(いずれも東京都渋谷区)に言及。「昨年、外国人旅行客が訪れた東京のまちの中で、渋谷がナンバーワンになった。これらの施設があることで、『また渋谷を訪れたい』という人がさらに増えることを期待している」などと語った。

続いて、東急取締役社長の堀江正博氏は、「東急グループでは、長期的な視点に立ってこの100年、まちづくりを行なってきた。30年代には『渋谷』駅周辺の開発がおおむね完成する。渋谷沿線や渋谷から回収した資金を、再度渋谷沿線に投資することで、エリア全体の価値を向上させ続けたい」と述べた。

「渋谷を訪れたいという人がさらに増えてほしい」などと語った東急取締役会長の野本氏

「渋谷沿線への再投資で、エリア価値を向上させ続ける」などと述べた東急取締役社長の堀江氏

・ 文書の著作権は、出典元である株式会社不動産流通研究所様に帰属します。
・ 利用に際して利用者が何らかの損害を被ったとしても、南青山リアルエステート、株式会社不動産流通研究所様は、いかなる民事上の責任を負うものではありませんので、ご了承ください。
・ニュースの内容には修正が入る場合があります。最新の情報は株式会社不動産流通研究所様のオリジナル記事でご確認ください。