制震構造
seishinkouzou
- 英語Vibration Control Structure
- 繁体字制震結構
- 簡体字制震结构
建物の地震被害を阻止・緩和する手段の一つには、地震由来の振動を消すための建築構造がある。具体的な例としては、振子などによる慣性力を用いて地震の動きを吸収、あるいは外から力を与えることで振動を抑制、さらには緩和装置を用いて建築部材の形状変化を軽くするような手法が取り入れられた建造物構造が該当します。主には超高層ビルにて使用されることが多いです。また、地面と建築の基礎部分の間にローラーや重ねたゴムを配置し、建物へ伝わる地震の揺れを遮断または長期化して外的な力を管理する策を採用した建物構造は、免震構造と呼ばれます。これらの手法は、建物構造が地震による影響で安全が保たれることを目的とした耐震設計の一部であり、どの種類の建築構造を選ぶかは建築設計を行う際のキーセクションとなります。